TOP はじめに 所在地 診療時間 診療室 Q&A 富士山 LINK
Q. むし歯の原因
Q. むし歯の進行
Q. むし歯になりやすい人
Q. むし歯治療後の注意
Q. むし歯の影響を教えてください
Q. むし歯を放置すると
  むし歯の原因

むし歯は細菌が出す酸によって歯の一番かたいエナメル質を溶かしてしまうことからはじまります。その後エナメル質よりもやわらかい象牙質、歯髄へと進行します。このころになると歯が痛みだします。
むし歯とは口の中の細菌が出す酸が歯を溶かしてしまうおそろしい病変のことです。
・食べものを食べる。
・食べものの残りカスが歯に付着する。
・残りカスの中にある糖分を口の中の細菌が分解し、歯垢をつくる。
・歯垢が酸を産生し、この酸がエナメル質を溶かす。
↑Page Top


  むし歯の進行


●C1(ウ蝕第1度)
歯の表面をおおっているエナメル質が脱灰(歯が溶ける)している状態です。痛みはあまり感じませんが、歯の表面が白くにごっていたり、茶色などに着色してザラついていたりします。まだ穴になっていません。

●C2(ウ蝕第2度)
象牙質の層にまで進んで穴があいている中等度のむし歯です。冷たいものを食べたり飲んだりすると歯がしみます。

●C3(ウ蝕第3度)
むし歯が大きな穴になって象牙質のすべてに及び、歯髄(神経)まで達した深在性ウ蝕です。炎症を起こしたりすると、とてもはげしい痛みをともないます。

●C4(ウ蝕第4度)
歯がくずれて根っこだけが残ってしまった状態です。このままにしておくと歯髄が腐敗してしまい、さらに歯周病へと進んでいきます。
↑Page Top


  むし歯になりやすい人

遺伝や、ほかの理由で生まれながらにむし歯や歯周病になりやすい人がいます。ほかにも歯並びの悪い人、唾液成分の細菌に対する抵抗力がもともと弱い人、食習慣によるもの、歯みがきをいい加減にしたり、たばこをたくさん吸ったりなど生活習慣によるものがあります。
また年齢によってもむし歯ができやすい時期があります。歯が生え始めてから18歳くらい(人によっては20歳くらい)までと、年配の方はむし歯ができやすくなります。前者は歯がまだ若いので、エナメル質がやわらかく、酸に弱い歯のためです。
後者は細菌に対する抵抗力が弱まってしまうと考えられています。
↑Page Top


  むし歯治療後の注意

むし歯の治療がすべて完了した後、またむし歯にならないように次のことに注意してください。
・正しい歯みがきをしましょう。むし歯は食べ物の残りカスが原因になることがほとんどです。毎食後正しい歯みがきをするように心がけましょう。
・アメ、キャラメル、ガム、チョコレートなどや、甘い飲み物はなるべく避けましょう。糖分はハチミツや果糖からとった方がむし歯になりづらいです。
・やさい、くだもの、牛乳、お茶などのほか、体によい食べ物や飲み物は歯にとってもよいものです。意識してとるようにしましょう。
・今後少しでも歯が痛くなったり、詰めていたものがとれたりしたらすぐにご連絡ください。放っておくとまたむし歯になってしまいます。
↑Page Top


  むし歯の影響を教えてください

・発育への影響があります。むし歯が痛むと食欲が落ちます。特に育ち盛りの時期に、むし歯の多い子供と少ない子供では発育の差が顕著に出てきます。
・むし歯が原因の微熱が続いたり、リンパ腺が腫れて体のあちこちに炎症を起こしたりすることがあります。
・むし歯がひどかったり、歯並びが悪かったりすると、正しい発音で話すことが困難になり、人前に出ても引け目を感じ、内向的な性格になることがあります。
・乳歯にむし歯があると永久歯との生え替わりがうまくいかず、歯並びが悪くなることがあります。歯並びが悪くなるとかみ合わせが悪くなり、あごの発達や顔の輪郭形成に悪影響を及ぼします。
↑Page Top


  むし歯を放置すると

人の歯は一生に一度だけ生え替わります。乳歯は生え替わるからといっておろそかにしてはいけません。
永久歯に生え替わるまでの重要な役割があります。あごの発達、顔の輪郭の形成、身体の発育、永久歯の歯並びなどに影響します。
乳歯のむし歯は永久歯の歯並びを悪くします。また、かみ合わせが悪くなる(不正咬合)原因にもなります。
このように、乳歯と永久歯は密接な関わりがあります。乳歯のむし歯を放っておくと、永久歯に悪い影響が出てこの先ずっと歯のことで苦しむことになりかねませんので早めの治療を心がけてください。
↑Page Top

Q&A目次に戻る
須走歯科医院 〒410-1431 静岡県駿東郡小山町須走278-4 TEL: 0550-75-2028 FAX: 0550-75-3615
診療時間 平日(月・火・木・金)は9:30〜12:00 14:00〜18:00 ※土曜日は午前中 ※水曜日・日曜日・祝祭日は休診