TOP はじめに 所在地 診療時間 診療室 Q&A 富士山 LINK
Q. 歯周病の進行を教えてください
Q. バイオフィルムについて
Q. 歯周病の自己チェック
Q. 歯周病治療後の注意
Q. 歯周病手術後の注意
  歯周病の進行を教えてください


歯肉(歯ぐき)が赤く腫れ上がり、歯を磨いたりリンゴなどをかじったりすると出血します。
ポケット(歯肉と歯の間のすき間)が広くなり、そこから出血したり膿が出たりして口臭を感じる場合があります。
ポケットでの炎症が慢性化し、歯根膜、歯槽骨が先端部より溶けてきます。
このころは口臭もあり歯が浮いた感じがします。強くかむと痛みを伴い、歯がぐらついてきます。
歯根を支えている歯槽骨がほとんど溶けてしまいます。歯根が露出し、歯のぐらつきがひどくなります。
かたいものは食べられません。
↑Page Top


  バイオフィルムについて

●歯周病はバイオフィルムによる感染症だった
歯周病の原因である歯垢も、多種の細菌同士が寄り集まってスクラムを組んだ塊であるバイオフィルムの一種としてとらえるようになってきました。さらに、歯垢がバイオフィルムの構造で存在しているために、薬剤の効果が十分に発揮されないことが解明されてきました。

●バイオフィルム感染症への対策
強固に付着したバイオフィルムを除去するためには、ホームケアだけでは難しく、それらを排除するためには専門家による清掃(PMTC)が最も有効であるといわれています。
↑Page Top


  歯周病の自己チェック

歯ぐきの状態で症状がわかります。

●中度の歯周病
・歯をみがくときやリンゴをかじると血が出る。
・朝起きたとき、口が粘ったり、妙な味がする。

●重度の歯周病
・歯ぐきがはれてブヨブヨになる。
・歯ぐきを指で押すと血ウミが出る。
・歯がうき、かたいものがかめない。
・歯ぐきからウミが流れ出る。
・まわりから口臭がひどいといわれる。

お早めに当医院にご相談ください。
↑Page Top


  歯周病治療後の注意

●正しい歯みがきをしましょう
歯みがきをすることによって、食べ物の残りカスをとりのぞくだけではなく、歯ぐきをマッサージすることにより、細菌に対する抵抗力も増えます。

●歯ブラシ以外の歯みがき道具も使いましょう
デンタルフロスや、歯間ブラシといった道具があります。これらは歯ブラシでは届かない歯と歯の間を掃除するものです。

●日常生活を見直してみましょう
タバコをたくさん吸う人は減らす努力をしましょう。タバコに含まれるニコチンやタールは細菌に対する抵抗力を弱めてしまいます。またストレスや、成人病が歯の病気を起こす原因にもなります。
歯周病は初期のうちであれば簡単に治ります。しかし、なかなかわかりにくいものですから、定期検診を受けて早期発見、早期治療に努めましょう。
↑Page Top


  歯周病手術後の注意

・本日は手術をしたところにふれないでください。また、気にして舌などで必要以上にふれない様に気をつけてください。
・食べものを食べる際、刺激のあるもの(特に酸味のあるもの)は避けてください。
・次回のお約束の時間には必ずご来院ください。抜糸 および術後の経過をチェックいたします。
↑Page Top

Q&A目次に戻る
須走歯科医院 〒410-1431 静岡県駿東郡小山町須走278-4 TEL: 0550-75-2028 FAX: 0550-75-3615
診療時間 平日(月・火・木・金)は9:30〜12:00 14:00〜18:00 ※土曜日は午前中 ※水曜日・日曜日・祝祭日は休診